今年もあと1週間ほどで終わろうとしています。第3回Excel。うーん何かなー。
- Expert1-3.xlsx(このファイルを読み込んで作業をします)
- Expert1-3(問題とヒント).docx(wordのファイルです。印刷をして下さい)
- Expert1-3(〇〇).xlsx(解答サンプルです)。いつもと同じく間違いがあるかもしれません。
今年もあと1週間ほどで終わろうとしています。
なおこれはOffice全体のタイトルバーの設定ですからWordでもExcelでもどれか一つを設定すればOffice全部に反映されます。
| 7日(火) | あります |
14日(火)
|
あります
|
21日(火)
|
あります
|
28日(火)
|
あります
|

Expert(Specailist Exper)=スペシャリストレベルに比べて難易度は高く、より効率的なアプリケーションの使用を目指すレベルとなります。(2013版はpart1とpart2の2段階になっています)
| 3日(火) | あります |
10日(火)
|
あります
|
17日(火)
|
あります
|
24日(火)
|
あります
|
31日(火)
|
お休みです
|
D列を非表示にしておいて、範囲[A29:D45]の重複データの削除の件について。
よくよく調べてみると、なんと模擬試験の白紙用紙には文字スタイルの設定が既にしてありました。
なおこの表題を調べてみると右の様になっていました。まあこれだけの設定はできなくてもいいということなのでしょうかね。| 1日(火) | あります |
8日(火)
|
あります
|
15日(火)
|
あります
|
22日(火)
|
お休みです
|
29日(火)
|
あります
|
もう済んでいる方が多いかと思いますが、Windows10の1903更新。
10月の予定
1日(火)
| あります |
8日(火)
|
あります
|
15日(火)
|
あります
|
22日(火)
| 休みです |
29日(火)
| あります |
昨日の「食と地域経済」でページ色を灰色に指定してありましたが、このページ色(背景色)を印刷するかしないかを区別して使いたいという質問がありました。
これは「ファイル」→「オプション」→「表示」→「☑背景の色とイメージを印刷する」にチェックを入れるとページの色が印刷されます。チェックを外すとページ色は印刷されません。(右図参照)
次回の「フリーマーケット報告書」を作ってみました。
これに質問されてもちょっと困ります。
「GungsuhというFONTがありません」という質問がありました。
アップデートを戻す方法
6日(火)
| あります |
13日(火)
|
あります
|
20日(火)
|
あります
|
27日(火)
|
あります
|
![]() |
| ■の周りに白枠が出てしまう |
| 見本 |
| スタイル3を適用 |