2018年12月4日火曜日

段落番号を自動的に付けない

Wordの入力として
①左揃え「べた書き」
②選択して段落番号
③選択してTAB
というやり方をします。
初めに段落番号1.を設定するとENTERを押すたびに次の行に入って自動的に次の番号2.が付きます。これを便利とするか「勝手にやらないでー」なのか?
このとき少し間が空きます(ぶら下げなのかタブなのか?)これも気になりますよね。

1.2.3.はいいのですが10.になると左揃えになり、数字だけを右揃えにしようとするときに困ります。①②…⑩だと全角1文字分だけになり困りませんがね。
こんな時はWordに任せないで自分で入力した方がきれいに行く場合があります。
自分で番号を振りたいときはオプション設定で、自動的に番号を振らないように設定してみてください。
「ファイル」→「オプション」→「オートコレクトのオプション」→「入力オートフォーマット」→「自動で適切なスタイルを設定する個所」の「箇条書き(行頭文字)」のチェックを外し「OK」ボタンをクリックしてください。
自動では入らなくなりますので自分で番号を入力して下さい。
1桁の数はインデントで少し(1文字分)右へ寄せます。
2桁の数はインデントを入れません。
これで1桁の数と2桁の数の右側がそろうと思います。

<もう一つの普通のやり方>
普通に段落番号をつけておいて、1.~9.までを選択。
次にインデントを1文字分右へ。
これだけです。

0 件のコメント:

コメントを投稿