2020年2月3日月曜日

確認問題 Lesson20

何ともわからない章ですね。What-If分析は何とか理解しようとしましたが、なんでこういう目標値になるのか?(何のためにやっているのかが分かりません)
とはいえ一応 第1章の確認問題をやっとやり終えました。(やる意味が不明なため解答の通りにやっているだけなので、なんで?と言われても分かりません)。
(1)~(6)は数式で解答しますが(7)以降は多分目標値を設定して、それにするには他のところがいくつになればいいかということだろうとは思いますが・・・・
途中で一体何なのか分かんなくなったので途中までと終わったところを。

昔プログラムをやっていた時のことを思い出しました。プログラムを組むためには初めに変数定義をしなくてはなりません。定義にもいろいろ種類があってそこで戸惑いますが、変数定義をしないと後で変更します。
つまり一時過程として数を決めてしまうと後で変更するときにやり直しになってしまいます。変数にしておけば変数定義を変えるだけですべての変数結果が変わりますのでとても便利です。っていうか、変数とかパラメータを変えることで使えるソフトになるのです。
でもあれは、ここを後で変えるかもしれないとか、パラメータを変更することによって動きが変わるとか・・・先の見通しを考えるから必死にコードを書いていくんですがね。
このゴールって何が目標なのかが、なぜ変えるのかが分かりません。<m(__)m>

0 件のコメント:

コメントを投稿