2019年2月20日水曜日

行頭文字の記号の見つけ方とWordへの貼り付け

これは絵です
「山歩きのすすめ」では右のような記号が出てきます。 このブログは使用するFONT体系が違うので文字としては出せません。

さてこれをWord に取り組みたいという質問がありました。
「行頭文字」としてWingdingから拾うのはそんなに難しくはありませんが、Word上の本文に取り組むことはできませんでした。日本語で「記号」と入れても出てきません。
16進コードで「007A」にあります
パソコンの文字体系の学習の一つとして、この記号をWordに取り組む方法を見つけましたので報告します。

  1. IMEパッドを開けます。
  2. 一番左の「文字一覧」を選びます。
  3. 「基本ラテン文字」で「Wingdings」を選び左「U+0070」の行のA列にある記号が目当ての記号です。これを本文に貼り付ければできます。
ただしホームタブのフォントの種類も必ずwingdingsにしておいてください。これがMS明朝とか日本語フォントに設定されていると「Z」になります。ほとんどの日本語体系では007Aというコードは「Z」なのです。Wingdingsは記号専用のfontらしく日本語はおろか英数字も見つかりませんでした。このブログではコード体系が違うので文字として出すことはできませんが、Wordではできるんですね。

2019年2月19日火曜日

ダウンロードについて

「山歩きのすすめ」txtファイルのダウンロードを実験してみました。
条件としてブラウザは常時chromeを使うように設定してあります。
リンク先を左クリックすると(IEであれ、Edgeであれ)googleのofficeらしきものが開きます。
右上の↓矢印にマウスポインターを置くと右のような「ダウンロード」ボタンが見えます。
chromeの場合はそこでクリックすると左下にダウンロードされます。
Microsoftの場合は最下行に横長四角の画面が現れ大きく「開く」「保存」「実行」「キャンセル」などが見えます。
開く=ファイルを開くという意味です。txtの場合は「メモ帳」でファイルを開きます。
保存=ファイルがダウンロードのフォルダに保存されます。
実行=exeファイルなどの場合はダウンロードしてすぐにそのアプリが実行されます。ウイルススキャンのソフトがあるときは、スキャンをして実行するみたいです。
キャンセル=何もしません。間違えて押したときの取り消し釦です。

最下行の保存ボタンは右のようにオプションがあります。
保存=上の保存と同じだと思います。
名前を付けて保存=これが一番おすすめ。フォルダの指定もでき、名前の確認もできるのでどこに保存するかがわかります。
保存して開く=保存すると同時に(txtなら)メモ帳で見られます。

最近のソフトは「確認」をしないで開いたり実行されるものが多いですが 、保存先、ファイル名などをちゃんと確認して(記憶する、メモを取る)先へ進むほうが安全だと思います。

*余談ですが先日AMAZONで買い物をしました。タイムセールで安かったのでポチったのですが、支払いが安くなっていませんでした。何度もやり直してやっと安い値段が表示されましたが残り時間10分ほど。この時はほかにも同時発送できないとか、入力ミスとかいろいろメッセージが出ました。でも取り合えず発注はできたようで返信メールがきました。
 次の日、TVで「入力ミスだからもう一度入力してください」という画面が出たらそれは詐欺だったというニュースが流れました。去年からはやっているそうで被害も相当出ているそうです。
 やはりカード決済はヤバイかなー。

2019年2月18日月曜日

「山歩き」べた書きのダウンロード

ファイルがリンクされている場合
「山歩きのすすめ」べた書き(txtファイルです)

<ダウンロードの仕方>chromeの場合
上の「山歩きのすすめ」の文字の上で左クリックします。
すると右のような画面になります。
ここで右上にある下矢印の ↓ ボタン(マウスを置くとdownloadと文字が出ます)を左クリックすると保存先を指定できるようになります。
後はエクスプローラ(ファイル管理の)と同様に保存先ファオルダーを指定して(名前の変更も可能なはず)保存します。

2019年2月12日火曜日

今日のPCクラブあります

今日12日(火)のPCクラブあります。
企業内研修の次の教材「山歩き」のチャンペラ作成中ですが、なかなかうまくいきません。企業内研修が終わっていて、次の教材が欲しい方は準備がちょっと無理っぽいので自習になると思います。完成見本はありますのでそれを分析してもらうといいかな。

2019年2月10日日曜日

Word1級模試?

表紙と目次
お休みを利用して1級模試をやってみました。めちゃくちゃ難しかったですが、
「これは分析することに意味があるなー」と思いました。
作り方(チャンペラ)を見て、同じように作るというやり方は、作成法を作るのが大変です(チャンペラのでき具合で簡単にできるかどうかが決まります)。
チャンペラを見て作ることが難しいのはチャンペラの作り方が悪いのであり、FOMのテキストのように、やり方を一つ一つを丁寧に解説していけば(誰でも)できるすごいテキストができるでしょう。
でも何か疑問を抱きまね。そう、やらされ感です。
自分で作った感じゃなく、やり方に沿ってやったらできたって感じですよね。


第1章のアウトラインで色を作るのに
1日かかりました。


「ケニアの旅」「企業内研修」の作成法を作る時は、なるべく書いてある通りにやればできるということを目標に書いていました。
でも、今回は原文を分析してメモを一杯とり、それを素に自分で作ってみようとしたら、なかなか完成版のようにできません。
「第1章と山歩きのすすめと注意事項」の背景色を2色で塗り分けることができないのです。丸一日かけてもできません。基本今でもよく分かりません。
何とかできて、本文に写真を挿入して回転させると、またまたうまくいきません。影はWordの機能ですが白い縁取りを作っておかなければ完成版のようにはいかないのです。お絵かきソフトで白い縁取りを作って貼り付け回転させました。でも本文の回り込みが完成版のようにはいかないのです。
つまり作り方が書けないのです。

ここで、だんだん考えが違ってきました。
「そうだ、完成版を見せて、それを見ながら自分で作り方を分析して作るという方法にしたら、すごく勉強になるだろう」と。僕がやったことを追体験してもらうとすごい勉強になるだろうという事です。
今回はそんな方法を取りたいと思います。
(Word応用編とネットが参考になると思います。)

解答例 山歩きのすすめ(PDFファイル)
解答例 山歩きのすすめ(docxファイル)ブラウザ上では文字化けなどが起きます。原因不明。ダウンロードしても一部おかしくなりました。(chromeの場合)
IE(インターネットエクスプローラ)でダウンロードした場合は場合は正常に開くことができました。
使用画像 山歩き(zipファイルです)

2019年2月4日月曜日

前回の質問について

<質問1>
CD/DVDドライブにメディアを入れてないのにファイルが表示される。フォルダーを削除したら削除できている。
<答え>
正直よく分かりません。フォルダが削除できたので、そこにファイルやフォルダーはあったような気がします。普通に考えるとUSBのように見えますが、ドライブは光ディスクになっていましたが、そこにはメディアがないのです。
考えられるのはドライブレターが変更されているか、レジストリが壊れているぐらいしか思いつきません。
<対処方法>
分かりません。分析の手順として、別のディスクを入れてちゃんとファイル名が変わるかどうかを調べてください。音楽ディスクを入れてその音楽が再生できるか、ファイル名はあっているかなどを調べてください。できればメディアプレーヤーではないもので再生してみてください。

■企業内研修
ネットにあったWordの模試問題を自分なりに作製しました。
僕には相当な難問でしたが?
企業内研修(PDF)ファイル
写真(Zip)ファイル

2019年2月3日日曜日

サインインした名前がユーザーフォルダーにない

Hujitsuのページに次のような記述がありました。
初めに作成したユーザーアカウントの名前が、ユーザーフォルダーの名前になります。
ユーザーアカウントの名前を変更しても、ユーザーフォルダーの名前は変わりません。
また、ユーザーフォルダーの名前を直接変更することもできません。
ユーザーフォルダーの名前を変更する必要があるときは、新しくユーザーアカウントを作成してください。

ユーザー名が見つからない時は今あるユーザー名のどれと紐図けされているかを探ることになりますが、その方法は書かれていません。「新しくユーザーアカウントを作って、それを使え」との事のようです。
一つ考えられることとは、何か新しいファイルをライブラリーの中のフォルダー「デスクトップ」「ピクチャー」「ドキュメント」「ミュージック」「ビデオ」などのどれかに保存してみる事です。
そして、そのファイルがどのユーザーのフォルダにあるか探します。
見つかれば今サイインしているユーザー名はユーザーフォルダで見つかったフォルダーと紐図けされていることになります。