表紙にも目次にも1~4と番号がついています。
②表紙だけを別指定に☑をすると次のようになります。
ページ番号はそのままで1ページ目が非表示になります。
このとき「ページ番号の書式設定」→「開始番号」を”0”にすると目次は”1”になります。
③下の番号が今回問題となったものです。
表紙と目次にページ番号がついていません。
- 本文1からページ番号がついていますが番号は2~になっています。
- 表紙はセクション1になっていますし、目次から後ろはセクション2になっています。表紙と目次から後ろのセクションが違うところが大切です。
- 表紙と目次以降はセクションが違うので別物と思ってください。つまり、セクション2である目次がセクション2の1ページで、本文1がセクション2の2ページになっています。
- やり方は目次のすぐ前にカーソルを置き、セクション区切りを「現在の位置から開始」にします。すると目次からうしろは新しいセクション2-になります。目次のフッタでページ番号を入れると目次=1、本文1=2、本文2=3になります。
ここで先頭ページを別指定にすると目次はセクション2の先頭になりますので目次のページのページ番号は表示されなくなります。