2018年10月3日水曜日

Word2016のフォントによる不都合な真実

昨日のWord2016での不可思議な現象について理由がわかりましたので検証してみました。
【 現象 】
2016のフォントの規定値は游明朝です。
そして表作成(行高は全部同じに)したセルに入力した文字(10.5PT)を12PTに拡大したときに問題が起きました。明朝で作成していた人のセル高に変化は起きませんでした。ところが游明朝で作成していた人のセルは12ptにすると明らかにセル高が大きくなっていました。游明朝(ゴシックも)2種類ありまして、ちょっぴり太字と言うのがDemiboldです。そちらでも試してみましたが12PTにすると行高が大きくなりました。
試しにメモ帳(もっともシンプルなソフトでtxtファイルを作るためだけのもの)でもやてみました。結果は同じで明朝だと10ptでも12ptでも行間は空きません。游明朝やメイリオでやってみると10ptでも行間が少し空きます。12PTに切り替えると比例して行間が大きく空きました。

【まとめて考えると】
MS明朝は文字の上下に空きがない(少ない)。フォントの大きさを変えてもこの行間隔は変わらず文字だけが大きくなる。ところがメイリオや游明朝は文字の上下に空間が仕込んである。フォントを大きくするとこの空間も比例して大きくなる。

【 対処法 】
まあ、Microsoftがやっている事には追従するしか手はないので、分かってどう使うかを考えた方がいいと思います。

*それにしても「MS 明朝」と言うあたりが胡散臭い気がします。べつに「明朝・ゴシック」デフォルトにすればいいのに、MSと付けるあたりはいかにも「Microsoft」が作りましたとでも言いたげですよね。でも確かこれは日本のRichoが作ったような気がするが。ちなみに游明朝もそのようでMacの標準「ヒラギノ」に近づけているようです。まあ、全世界に売るためにアメリカで全世界の言語のフォントを作るわけはないので、多分気に入ったフォントの版権を買うか何かしているのでしょう。でもフォントで行間に変化が起きるというのはいかがなものか。ちなみにネットの文章には「メイリオ」が増えています。行間が大きく読みやすいのは確か。そのうち游が増えていくのか?コピペしてみると分かりますよ。

4 件のコメント:

  1. HNです PowerPoint資料としてgraph.csvがあります。それに従ってグラフを作成し、そのグラフも付けて名前を付けて別保存したいと思いますが 良い方法はないですか?

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。
    CSVファイルにグラフも付けて別保存という意味でしょうか?
    CSVはテキストファイルですので、文字と区切り(TABとかカンマなど)以外は無理だと思います。Excelファイルで保存ではだめですか?

    返信削除
  3. HNより ありがとうございました。今日は上手くいきました。
    この間は、それも試したのですが、内容が壊れるとの注意がでて、それでも実行すると、グラフが消えていました。

    返信削除
  4. 上手くいってよかったですね。何か特殊なやり方のようで難しそうですね。今度教えて下さい。

    返信削除