問題文はスキャンしてOCRでWordの文書にしようかと思いましたが、うちのプリンター1ページやって数文字しか取り込めませんでした。
問題文を画面キャプチャ―しようとしましたが、あまりにも面倒くさい。
しかし、やりました。XMLファイルをブラウザで読み込んで必要な部分のみをコピペするんです。久々にやったー感が!
第1回模試の問題文(Wordの文書です。ダウンロードしてからWordで印刷して下さい)
2020年1月6日月曜日
2020年1月5日日曜日
あけましておめでとうございます
新しい年に新しい教材をとは思ってみましたが、探してもない!
一応用意はしましたが、前回大幅な間違いがあり
「まあ、終わったなー」という反省しきりです。
Expert1の第1回模試を一応やっては見ましたが、採点すると80点でした(>_<)。
もう1回解答を見ながらやってみましたが意味の分からないところ、間違いと指摘されてもどう違うのかが分からないところが2ヶ所ありました。
問題文の作成は間に合いませんので、テキストを持っている方は持参してください。
テキストのない方には1冊のみありますので貸します。
問題文=テキストP158~P160
問題文=テキストP158~P160
2019年12月23日月曜日
令和元年最後のクラブです
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjSM_2rQTCGnrp7lMeLSfXnWpMA02WyG1Ge1oBNS3Tsc8o-VsqYwqMES2NXkb2wnd2GfmfS-QvEG4PWH6xPntBjTk4U0OP7yA0wpmS8bH7-jbCqhPQZw39AcQck8SdWl-BeAsmal_Ynh0M/s200/1640097.png)
第3回Excel。うーん何かなー。
- Expert1-3.xlsx(このファイルを読み込んで作業をします)
- Expert1-3(問題とヒント).docx(wordのファイルです。印刷をして下さい)
- Expert1-3(〇〇).xlsx(解答サンプルです)。いつもと同じく間違いがあるかもしれません。
2019年12月18日水曜日
Office 2016のタイトルバーの色を変える
WordやExcelの一番上の青や緑のバーをタイトルバーと言います。
2016になってタイトルバーを濃い青や濃い緑にしています。もう変更するところも無くなったのか(でもバージョンアップして儲けねばということでしょうか)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhwzyt1GAWYghE_yTaBWcT0hYYy1TWOabcljOir0v_jfpVI8f-mDRRGXLQXLVNydCQNeVehvUlFpz-Q_OkVyYYtXvI4fg7CcIMoBviNnTBGH0nhD6IB6GGRCHBl9QBq3K7OZjDnd5LSGPo/s1600/1768740.png)
このバーの色の変更の仕方。
「ファイル」→「オプション」→「基本設定」を開けます。
「Microsoft Officeのユーザー設定」の項目の「Officeのテーマ」がたぶん「カラフル」になっていると思います。これがWordは青、Excelは緑の設定です。
これを白にするとタイトルバーの色が白になります。
白にしたら「OK」ボタンを忘れずに!
なおこれはOffice全体のタイトルバーの設定ですからWordでもExcelでもどれか一つを設定すればOffice全部に反映されます。
白に設定すると右の様になります。
2016になってタイトルバーを濃い青や濃い緑にしています。もう変更するところも無くなったのか(でもバージョンアップして儲けねばということでしょうか)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhwzyt1GAWYghE_yTaBWcT0hYYy1TWOabcljOir0v_jfpVI8f-mDRRGXLQXLVNydCQNeVehvUlFpz-Q_OkVyYYtXvI4fg7CcIMoBviNnTBGH0nhD6IB6GGRCHBl9QBq3K7OZjDnd5LSGPo/s1600/1768740.png)
このバーの色の変更の仕方。
「ファイル」→「オプション」→「基本設定」を開けます。
「Microsoft Officeのユーザー設定」の項目の「Officeのテーマ」がたぶん「カラフル」になっていると思います。これがWordは青、Excelは緑の設定です。
これを白にするとタイトルバーの色が白になります。
白にしたら「OK」ボタンを忘れずに!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiJq9XReVFKN-1VFn2kQ9qoYYGz9dQjGKeSYx2779o5NCi5SwcT3MuPkZVj-MtWjf3LBafXUXzsQMvgDRKGyp435j7enLyRPYdB_GqgDvYiPYdCMhvTC6QnIFG85FLsuGkAmQLW3UEqkOM/s1600/qa151209-06.png)
白に設定すると右の様になります。
2019年12月17日火曜日
ページ番号の問題
【 ページ番号の総ページ数を修正したい 】
ページを「ページ番号/総ページ数」というように表示したいが、総ページが狂うことがあります。
ページ番号は「設定」で変更できますが「1/4」にしたいのに「1/5」というように総ページが狂う時は手がありません。
今回は下部につけた「1/5」を「1/4」に修正します。
ページを「ページ番号/総ページ数」というように表示したいが、総ページが狂うことがあります。
ページ番号は「設定」で変更できますが「1/4」にしたいのに「1/5」というように総ページが狂う時は手がありません。
今回は下部につけた「1/5」を「1/4」に修正します。
- はじめ修正したい「1/5」を選択します。
- Alt+F9で{PAGE}/{NUMPAGES}になります。
- 右の{NUMPAGES}だけを選択して、Ctrl+F9。
{・{NUMPAGES}・}と{}がつきます。 - {NUMPAGES}の前と後ろに=と-1を入力。
- {・={NUMPAGES}-1・}となったらAlt+F9を!
- その結果5ページだった総ページは1ページ減って4ページになります。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjaQ-qYE8EzKFJnN2kax2A-fhAKR9I3eE8jT35h0N9J6XOVZQCY57sR5qnPyh7XxomMu7-qpe8YiREJjflfVUBueFParFZf3G-YBVkvese4I9B6vBLGlF8agZI-8n0lPpyQPTLEybuluyA/s1600/%25E5%2590%258D%25E7%25A7%25B0%25E6%259C%25AA%25E8%25A8%25AD%25E5%25AE%259A+1.png)
「未来へ続く道」の修正版を作りました。「ページ数(1/4~4/4)」と目次のフォントを変更しただけですが、良かったら参考にしてください。
登録:
投稿 (Atom)