2018年10月24日水曜日

難しいパソコン用語

今日「自分のPCのアカウントは何か知っていますか」という問いかけが、いつの間にかメールアドレスになり、アカウント・ドメイン・パスワードと展開してしまいました。
実はよく似た紛らわしいものにIDとかマイクロソフトアカウント等があります。
マイクロソフトアカウントというとマイクロソフトのメールアドレスが思い浮かびますが、これは電話番号でもOKのようです。

基本的に自分はマイクロソフトアカウントは使いませんが、現状ではメーカーPCはマイクロソフトアカウントが必須のようです。自分のPCにWindowsをインストールするときはプロダクトキーがあればなんとかなります。でも、それを避けるかのように(?)アカウントではマイクロソフトアカウント(メールアドレスまたは電話番号)とパスワ―ドで全てを管理しているようようです。私的にはマイクロソフトアカウントは使っていないのですが、先日Officeがハングアップしたパソコンの修理をするときにはマイクロソフトアカウントが必要になりました。無しでもできるのかもしれませんが、マイクロソフトとのやり取りでは必要になりました。下手をすると住所・氏名・電話番号等の入力まで求められました。どこかの国が必死でそういう個人情報を、PCやスマホから盗み取っている、という話も聞きますので怖くてたまりません。

メールアドレスの場合、「アカウント名@ドメイン名」という形が一般的で、“アカウント名”の部分は自分で自由に決めることができます
でも、マイクロソフトの考えは違うようです(非常に分かりにくい表現ですがマイクロソフトアカウントとローカルアカウントという2種類を使い分けるています。分かれば常にメインでない方を選ぶとローカルアカウントにたどり着けますが、非常に分かりにくい表現になっています。普通に読むとマイクロソフトアカウントをつかわないと登録できないみたいですが裏読みするとローカルアカウントで登録ができるのです。)
Wordなどでも2013から右上にサインインという言葉が出ていると思いますが、どうやらここからサインインするとマイクロソフト関連のサービスを受けられるようです。マイクロソフトにすべてが紐づけされているようです。ということは多分ストアーに入ってアドインソフトを買ったりもできるのでは?と思ってしまいます。個人的にはこういうのが嫌いです。あっちこっちで個人情報の流出がありのが現状ですからね。

さてアカウントという言葉ですが

  • マイクロソフトではメールアドレスとパスワードをひっくるめてマイクロソフトアカウントという言葉を定着させようとしています。普通にサインインから入ると住所などの結構詳しい個人情報を入力させられることがあるようです(避けることも可能?)
  • 仕事で使っている有料のメールサーバの説明ではユーザー名@ドメイン名としています。
  • 言葉の意味を調べると「ACCOUNT=【名詞】 ・勘定書・預金口座、つけ・報告・考慮」などがでてきます。名前とか言う意味はなさそうです。昔「確認」とか「承諾」とかとの意味だと聞いたような気がしますが?
なんか意味不明のまま使ってきた気がします。

2018年10月20日土曜日

2016のデフォルトフォント

2016で游明朝がデフォルトになったことに戸惑うのは私だけではないようだ。
ネットで「2016 游明朝 明朝」でググってみたら、出るは出るは・・・

  • Word 2016 のデフォルトのフォントは「游明朝」なのか
  • Word 2016 で変更されたテーマの既定フォントを以前に戻す
  • Wordの本文のフォントは,游明朝でよいのか,MS 明朝に変えるべきか 
  • Word2016の既定のフォント(游明朝)を変更したい:Word基本講座
  • Office 2016 の標準フォントとなる "游明朝" と "游ゴシック": パソコンのツボ 
  • Word 2016の游明朝Light 12ptで行間が不正に広い(修正されました
  • Windows:游明朝とは?MS明朝との違いは?- 教えて!HELPDESK
  • Wordでは游明朝,游ゴシック,メイリオの使用は推奨できない - へるぱそねっと
  • Word2016での標準フォントは、MS明朝では無いのですか: ぱそらぼ ...
  • 新フォント 游明朝・游ゴシックを使ってみよう! | らぼブログ - ノコテック・ラボ
なんと10候補の中で多くは疑問形か否定形に近い感じがします。なぜメイリオや游明朝が8.1や10から登場したのか?
Mac使いではないの定かではありませんが、Microsoftの文字はMacほどきれいではないということで游工房のfontが採用されたようです。ちなみにこのブログはデフォルトではメイリオになっています。ネット上の文字としてはメイリオは読みやすいと思います。

さて、2016でのNormal.dotmに明朝をしてするのはページレイアウトからではなく「ホーム」の「フォント」からランチャーで開いて「MS 明朝」に指定して「規定値」とすればNormal.dotmに反映されます。
ただデフォルトを変えるのは気になるという場合は、個人用テンプレートとして名前を付けて(例 MyTemplate.dotm)保存するといいでしょう。
*デフォルトのテンプレートと個人用テンプレートは保存する場所が違います。

2018年10月17日水曜日

OCN メール容量のお知らせ

OCNから「メール容量のお知らせ」が届いたから削除したいというお話。
OCNのサイトで調べてみると、Outlook上から削除してもOCNサーバのファイルは消えないそうです。(PC用語でいうとOutlookとOCNは同期がとれていないようです)
OCNのサーバに入って(OCNにログインして)削除しないとダメっぽいです。
詳しくはここからリンクをたどってください。(青文字の上で左クリック)
なおブラウザ上で「OCN お客様のメール容量のお知らせ」で検索するといろいろ出てきます。全部は見ていませんがサービスによって違いがあるようです。(1GB、10GB、標準サービスなど・・・)。
良くは分かりませんがメールソフトをOCNのものにしてそこ(OCNサーバー)にログインして内部削除しないとダメということではないのかなー。

2018年10月16日火曜日

My Template を作ろうⅡ

前回Word2016でMyTemplateを作ろうとしたら2016にはカスタムフォルダーが見つかりませんでした。
調べてみたらどうやら2016は自分で指定して個人用のカスタムテンプレートを保存するようです。
保存フォルダーの指定はオプションにあります。
右図の「個人用テンプレートの既定の場所」がたぶん空白になっていると思います。そこに赤字のように「C:\Users\(ユーザー名)\Documents\Office のカスタム テンプレート\」と入力しておくと、そこにカスタムテンプレート(今回の場合はMyTemplate)を置けるようになります。

*カスタムテンプレートとはよく使う文書書式を毎回設定しなおさなくてもいいようにするものです。例えばヘッダ左に社名ロゴマーク、右に日付などつけておくこともできます。フォントの種類や大きさのデフォルト値も自分で設定できます。
*WordやExcelを立ち上げたときに右の方にいっぱい出てくるサンプルはこうしたテンプレート集のようなものです。使ってみたいテンプレートがあれば、それを利用して必要個所だけ修正すればよいという使い方をします。