ネットで調べていたら次のようなページが見つかりました。
エクセルで自動万年カレンダーに祝日を自動表示 365・2019・2016・2013・2010・2007対応
祝日を誕生日に変えればいいので年ごとに作成する必要はありませんが、Aさんの誕生日、Bさんの誕生日などの一覧を別シートに作ります。
それを条件付き書式で参照すればいいように思いますが・・・
こういう記事はネットにいくつか出ていると思いますので、自分に一番わかりやす物を使えばいいと思います。
ネットで調べていたら次のようなページが見つかりました。
自分でタスクマネージャーを開いてグラフを見せてくれました。
ほぼ100%ほどで上に張り付いていました。
当人が調べたところ「Windows Modules Installer Worker」が原因の様だ。
と言うことで調べてみたらよくある症状のようです。アップデートをする時(した後)不要になったファイルや正しくインストールがされたかどうかを調べるソフトのようです。前回のアップデートから1週間ほどたっており、おかしいと思いながらも数十分待っていたら普通に動くようになったとのことでした。 CPUが弱いとよくあることのようです。