
PCの 各メーカーによってWindows10のフォントの種類(数)が結構違うようです。office2016-2019になってからはデフォルトフォントが游明朝・游ゴシックになって(輪郭がはっきりしなくて)見にくくなったような気がしますが・・・。結局昔のMS明朝やゴシックの方が慣れなのか使いやすく、個人的にはデフォルトを変えて使っています。
fontsへの関心が高いようでいいですが、どのようなfontが自分のPCに入っているのかが分からず困ってみえる方が多いようです。
エクスプローラで入っているフォントを見る見方はやりましたが”もっと詳しくフォントを見たい”という要望があったような。そしてもう少し詳しいのを見る方法もあったような気がして調べてみました。
「スタート→設定→①フォント」で見るとフォント一覧が見られます。ここで②インストールもできるようです。フォントは相当大きく見えると思います。
これはwin10 20H2での検証です。
図を大きくしたいときは図上で左クリックして下さい。